• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

狐狸夢中

audrey3.exblog.jp
ブログトップ

狐と狸の日々つれづれ
by audrey-gregory
プロフィールを見る
画像一覧
カレンダー
< February 2011 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
カテゴリ
全体
わらべ地蔵・石仏
山野草
マタギ生活
歩く・登る
つれづれ
アート
未分類
フォロー中のブログ
あかてん通信
ふらふらかいご通信
長女Yのつれづれ記
最新のコメント
いやいや、鳥海山も相当美..
by audrey-gregory at 23:37
最後の富士さん、ど、迫力..
by budoudana-de at 22:23
そうか、雪に潰されちゃう..
by audrey-gregory at 00:04
卯の花(ウツギ)、お勉強..
by budoudana-de at 23:30
ありがとうございます。 ..
by audrey-gregory at 06:10
外部リンク
  • 濾胞性リンパ腫、そして石...
  •  本小松石採掘 亀川石材...
  • ショット
  • しんちゃん通信
  • 江雄 の 流浪 雑感
ブログジャンル
日々の出来事
アート・デザイン
画像一覧

もっと見る
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2012年 10月 ( 16 )   > この月の画像一覧

  • 大井川マラソン
    [ 2012-10 -28 20:36 ]
  • クラフトフェア
    [ 2012-10 -27 20:01 ]
  • 多くの人を喜ばせたい
    [ 2012-10 -24 21:04 ]
  • 庭に不審者
    [ 2012-10 -21 22:05 ]
  • 爽秋、菊川にて
    [ 2012-10 -20 21:24 ]
  • 火と燃ゆる恋に心も身も焼きて あわれお七が灼熱の恋
    [ 2012-10 -16 17:24 ]
  • 明日が楽しみなんです
    [ 2012-10 -15 23:03 ]
  • プロ魂
    [ 2012-10 -14 22:22 ]
  • ハートを直撃
    [ 2012-10 -12 18:35 ]
  • まるっきり頭に入らない
    [ 2012-10 -11 22:07 ]
  • 下半身に問題が・・・
    [ 2012-10 -10 18:13 ]
  • なんでだろう
    [ 2012-10 -05 22:52 ]
  • 自分にエール
    [ 2012-10 -04 22:36 ]
  • 52人×11クラス
    [ 2012-10 -03 20:58 ]
  • 暗闇へスパイラル
    [ 2012-10 -03 08:52 ]
  • 怪我の光明かな
    [ 2012-10 -01 17:08 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
12次へ >>>
2012年 10月 28日

大井川マラソン

雲行きの怪しいなか、窓を震わすように花火が元気に上がりました。
お祭り好きの大鳥居は号砲一発、待ってましたとランナーよろしく飛び出しました。
d0212491_20255515.jpg
▲ゲストランナーの千葉真子さんは小柄でとても可愛いかったようです。
d0212491_2046417.jpg
昼から雨になってしまいましたが、傘を持たずに出かけたので、当然のように「傘、持ってきて~」の電話で渋々出かける暮狐狸でした。
昨年は台風・今年も雨・・・晴天の秋の下を走らせてあげたかったですね。


知人Kさんが駅伝に出るので雨中応援してきたたようです。
d0212491_1956371.jpg
▲スタートを待つ第一走者

なんとKさん、本気モードの人達に混じって先頭に立ってますが大丈夫かしら?
そんな心配を吹き飛ばす快走・・・見直しました!!!
■ [PR]
▲ by audrey-gregory | 2012-10-28 20:36 | つれづれ | Comments(0)
2012年 10月 27日

クラフトフェア

吉田公園でクラフトフェア、が開かれています。
すっかり忘れていたのですが、Oさんからの電話で思い出して早速出かけてみました。
d0212491_2062092.jpg
もの作りをする人の多い事、才能ある人の多い事に改めて驚きました。
遠くから出店している人も多く、作ったら発表するのが楽しみなんですね。
ちょっと欲しいな・気になるな、そんな作品もありました。
いま、こういう物がなかなか売れなくなってきました。
懸命に取り組む作家さんの励みになるほど、たくさん売れれば良いけど・・・ね。
■ [PR]
▲ by audrey-gregory | 2012-10-27 20:01 | つれづれ | Comments(0)
2012年 10月 24日

多くの人を喜ばせたい

Oさん新聞に掲載される。
人に喜ばれる事の大好きな人です。
僕の留守にニコニコしながら記事を持ってきたそうです。
d0212491_20482641.jpg
亡き奥さんの勧めで始めた絵手紙が、今では大勢の人たちを癒しています。
月20通を目標に描く、ちょっと遊び心を忍ばせたその手紙に、思わず笑ってしまいます。
Oさん、そんな光景を想像しながら、してやったりと膝を叩いていることでしょう。
d0212491_2056443.jpg
暮狐狸も負けずに久しぶりに作品を彫りました。
少しでも皆さんを癒せたらいいかなと、Oさんに負けずにコツコツです。
Oさんはライバルです。
■ [PR]
▲ by audrey-gregory | 2012-10-24 21:04 | つれづれ | Comments(1)
2012年 10月 21日

庭に不審者

何を隠そう、いや隠しようも無いのですが・・・。
大鳥居がいないと思ったら、流星を見るといって庭に毛布を持ち出していた。
暫らくして恐る恐る庭に出て見れば、あな恥ずかしや。
d0212491_22111644.jpg
流星はひとかけらも見られず、そのうち首が痛くなってきたとか。
近所の人に見られないうちに早く家に入って欲しい。
時々、こんな恥ずかしい事をするので目が離せません。
暮狐狸の気持ち、解かります?!
■ [PR]
▲ by audrey-gregory | 2012-10-21 22:05 | つれづれ | Comments(0)
2012年 10月 20日

爽秋、菊川にて

想い想いの鉢にそれぞれの秋がありました。
一鉢の中に丹精込めた野草が、可憐にあるいはつつましやかに咲く。
友達二人の属する山野草の会が草もの盆栽展を開催している。
d0212491_2132515.jpg
永く持ち込んだものは馴染み、豆鉢のものは精一杯にそれぞれの可憐さを主張している。
半年間、発表の為に丹精込めた事がとても良くわかる、展示です。
d0212491_21371045.jpg
みなさんとてもよいセンスで、参考になりました。

帰りにギャラリー陶さんに久しぶりで寄ってみました。
ちょっと体調を崩されたようでしたが、お元気そうでホッとしました。
中野数馬の器をいただいて、今日はハッピーな秋の一日でした。
■ [PR]
▲ by audrey-gregory | 2012-10-20 21:24 | つれづれ | Comments(0)
2012年 10月 16日

火と燃ゆる恋に心も身も焼きて あわれお七が灼熱の恋

川越遺跡を散策すると小さな道標が目に入った。
八百屋お七の恋人吉三郎の墓とある。
d0212491_17222182.jpg
恋人に会いたくて火付け未遂をして火あぶりとなった、西鶴の好色五人女の一人。
歌舞伎や文学で有名ですが、なんとも美男子だったことでしょう。
嫉妬半分で訪ねてみると、風化してなにやら痛々しい。
この墓の事は、地元でもほとんど知られていません。

嬉しくもなんともありませんが、ちなみに今日は暮狐狸の誕生日。
出かけた大鳥居が昼を大きく回っても帰宅しません。
ケーキに名前でも入れて手間取っているのかと、おとなしく正座して待ちました。
両手にいっぱいの食品抱えて、安売りのはしごで遅くなったとか・・・。
甘い期待でした。
そんな訳で「いくつになってもHappy Birthday to you」
吉田拓郎を口ずさんでみました。
■ [PR]
▲ by audrey-gregory | 2012-10-16 17:24 | 歩く・登る | Comments(0)
2012年 10月 15日

明日が楽しみなんです

d0212491_22451280.jpg
いわし雲とカヤの道が心弾ませる、そんな土手沿いを走って・・・・。
作りかけのお地蔵さんが待っていました。
嫌なこともあるし、捨て鉢になる事もありますが、
今日はせっかく爽やかな一日ですから楽しく彫らなくっちゃと。
そんなことの繰り返しでいつしかわらべが一人づつ誕生します。
生きた証しが何百年も残ると思うとロマンです、なんて顔に似合わない事言って。
だから明日が楽しみなんです。
■ [PR]
▲ by audrey-gregory | 2012-10-15 23:03 | つれづれ | Comments(0)
2012年 10月 14日

プロ魂

先週ギャラリーえんのご夫妻に飲み会を企画していただきました。、
花とんぼの世界をえんで展開中の畠山さん・裂き織のNさんと友人・そして暮狐狸の6人。
創るものは違っても目指す先は同じ。
岩手よりお越しの畠山さんは車の中で寝泊まりして、各地で個展を開いている。
d0212491_22171995.jpg
Nさんは先日、裂き織で賞を獲ったばかりです。
工房を訪れると、いつもエネルギーが溢れていて、そんな作家の気を感じます。
プロ魂のなんたるかと自信を語っていただき、背中を押していただきました。
一番宙ぶらりんはやっぱり暮狐狸でした。
最近味わったことの無い楽しいクリエイターの集いになりました。
来年、Nさんとコラボやりますので、楽しみにしています。
芸術の秋ですよ。
■ [PR]
▲ by audrey-gregory | 2012-10-14 22:22 | つれづれ | Comments(0)
2012年 10月 12日

ハートを直撃

久々に石を叩いたら、ハンマーの破片がTシャツを貫いて胸に刺さる。
なかなか血が止まらない。
d0212491_17511720.jpg
時々ハンマーやタガネのささくれを研磨しないと、カミソリのように鋭い破片が飛ぶ。
グラインダーが必要ですが、なかなか投資ができない。
零細企業の悲しさです。

久しぶりにギャラリーえんさんを訪れました。
「花とんぼの世界」・・・とんぼ玉の絶妙な美しさに驚嘆しました。
ビー玉ぐらいしかイメージできませんでしたが、こんな美もあったのかと感動。
作家の畠山さんに制作過程を説明していただき、その精緻さに脱帽でした。
d0212491_1818334.jpg
えんさんのお茶、おいしい。
静岡に住んでいながら、本当のお茶の美味しさを知りませんでした。
これまたプロの技に感心しました。
■ [PR]
▲ by audrey-gregory | 2012-10-12 18:35 | わらべ地蔵・石仏 | Comments(0)
2012年 10月 11日

まるっきり頭に入らない

蓮葉の 濁りに染まぬ心もて なにかは露を玉とあざむく
d0212491_21555792.jpg
▲蓮華寺池散歩途中にて

高校の教科書のこんな句はい~つまでも覚えているのに、
いつ頃からか、頭の中にはぼんやりと霞が張られてしまった。
以来、新しい事がまるっきり覚えられない。

寝しなに睡眠薬代わりに本を読む。
いつのまにかウトウトして、顔の上にバサッと落ちる本に驚く。
翌日続きを読もうとすると、相当前まで戻らないと記憶に無い。
いつまでたっても前に進めず、ちょっと不安になってきます。
これってみんな経験ありますよね。
ね、・・・・・あるよね?
■ [PR]
▲ by audrey-gregory | 2012-10-11 22:07 | つれづれ | Comments(0)
12次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細