人気ブログランキング | 話題のタグを見る

狐と狸の日々つれづれ


by audrey-gregory
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

壁にドッカ~ン

絵やら陶芸やら書道やら・・カルチャー教室はどこも盛況です。
しかし一つの事を長く続けている人は、意外に少ない気がします。
壁にドッカ~ン_d0212491_7534753.jpg
▲三千院
7年通った『石彫り教室』のお話し。
何十年も石を彫る先生を目標にしたら、これは超えられない大きな壁です。
生徒が月に4時間程石を彫ったとて、そりゃあ足元にも及びません。
もう一つの低い壁は、自分の中にあります。
そう、飽きてしまうのです。
この壁は案外薄い気がするのですが、あと少しの所で去って行きます。
もったいないな~と思える人も何人かいましたが、
幸せな人は壁がある事など、さらさら気が付かない呑気な人。
楽しむだけなら壁は薄い!・・・と思うよ。
Commented by 江雄 at 2016-03-09 16:39 x
師匠の技量という壁は乗り越えられないものですが、居直って師の作られそうもないものを作って(その気になったら作られると思いますが)、別な境地へたどり着きたいと願っています。所詮、師の掌の中で右往左往しているだけでしょうが・・。
もう一つの壁は、実は薄くて、自分の中にあるというのも、よくわかります。小生は不器用なので、何度も陶芸から足を洗おうと思いましたが、何とか持ちこたえています。
三千院は、京都大原の三千院でしょうか。苔に埋もれて、石仏は生き生きと楽しそうに瞑想されていますね。人間の顔に近い表情なので、リアルに伝わってきます。団子鼻が良いですね。大原に行ったときには、ぜひ拝見します。
「苔に埋もれ 院の石仏 瞑想す」
Commented by audrey-gregory at 2016-03-09 18:25
大原三千院のわらべ地蔵です。
『そうだ京都ゆこう』のJRキャンペーンのポスターで有名になりました。
40年前に先生が寄付されて、キャンペーン以後先生も有名になったようです。
持って生まれた才と気質は変えられませんが、継続すれば次第に楽しさが増していくかと思っています。
人の評価を気にしない事も楽しむコツでしょうか。
何とか持ちこたえていると言うのは、僕も同じです。

Commented by 山水 at 2016-03-09 23:16 x
良い師匠につかれましたね 三千院で見たことがあります
静岡の宝泰寺や藤枝十輪寺などにもこの先生のわらべを置いてありますね
ちなみに町のお寺に先生の作品に似た多分海外のものと思われるものを置いてあります
先生も知っていて真似されるようになるのははうれしいと話されました
楽しむことが長く続くコツですか 私 能面 版画 ボブロス仏画 水墨全部続きませんでした途中で受講料がもったいなくなってしまうためです
Commented by audrey-gregory at 2016-03-11 00:13
山水さん、受講料もったいないは同感です。
年金生活ともなると、受講料払うたびに僕も悩みました。
毎回良いショットをお撮りになるから、素晴らしいセンスをお持ちだと感心しています。
島田市の広報でも度々お名前が載っていますので、こちらも楽しみに見ています。
楽しんでずっと撮り続けてください!
わらべは日本の石屋さんが先生の作品を写真に撮り、中国で作らせているようですが、足元にも及ばないですね。
by audrey-gregory | 2016-03-09 15:32 | わらべ地蔵・石仏 | Comments(4)